地盤工学会は日本の地盤技術を担う専門家の集団です。

オンライン初級講座「土圧」開催のご案内 ※申込みは締切りました

                         主催:公益社団法人 地盤工学会中部支部


 今年度も,地盤工学の実務に従事されておられる技術者の中で,大学等の教育機関にて「土質
力学」等の講義を今まで履修する機会がなかった方,あるいはもう一度復習をしたい方を対象と
してオンライン初級講座を開催いたします。第2回目は,豊田工業高等専門学校 環境都市工学科
の小林 睦先生を講師にお迎えし,下記の要領で「土圧」についての講座を開催いたし
ます。
リモートワーク時代にあわせて,遠隔会議システムZoomを利用して,皆様の職場やご自宅で履修
できますので,多くの方のご参加をお待ちしております。


◆開 催 日:令和3年 9月21日(火曜日),15:00~17:00

 

◆会  場:Zoom利用によるオンライン開催

   お願い:主催者は講義中の録画をいたしますが,参加者の録画は絶対におやめください。

 

◆参加費:個人会員・特別会員3,000円,非会員5,000円,学生1,000円

※特別会員の皆様へ:本行事では中部支部独自の特別会員に対する特典をご利用いただけます.詳しくは下記の案内でご確認ください。
          中部支部特別会員特典

※職場などで,複数人で視聴する場合は参加人数分の申し込みをしていただき,参加者の氏名を
 Zoomチャット機能で表示させてください。

◆G-CPDポイント数:2 (予定)

 

◆講演題目: 「土圧」

◆講  師: 小林 睦氏 (豊田工業高等専門学校 環境都市工学科)

◆講演概要:
 地盤の高低差を維持するために造られている擁壁には「土圧」が作用しています。土圧を表現
するためには,破壊現象を考えます。本講座では,地盤の破壊現象で説明される土圧を理解すること
を目指して,土のモールの応力円から求められるランキン土圧について,演習問題を交えて解説を
していきます。また,初級講座とはいえ,擁壁を設計する際の安定検討についても紹介し,実務に
役立つ内容を取り入れています。さらに,実務ではクーロン土圧による土圧算定方法も採用されて
いますので,ランキン土圧との違いについて説明しながら紹介していきます。このようにして,
本講座では土質力学を初めて習う方や学びなおしたい方を対象に「土圧」についてお話をします

申 込 方 法 :
〇参加希望者は申込フォームに必要事項をご記入いただきお申し込みください。

 

     オンライン初級講座「土圧」 お申込みフォーム  ※申込みは締切りました

 

ご登録のメールアドレスに入力内容について
の返信メールを自動送信いたしますので、内容をご確認後、銀行振込または現金書留にて
9月14日(火)までに参加費を払い込み下さい。 
〇申し込み・ご入金いただいた方には、連絡担当者のメールアドレスに、当行事のZoomに参加
できる情報、発表論文が閲覧できるURLを開催日2,3日前にもご連絡いたします。
〇当日のZoomミーティング参加の際には,お名前とご所属の明記をお願いし,申込者名簿と
照合して会場への入場可否を判断いたします。代理の方の出席や,キャンセルの際には事前に
「問合せ先」までご連絡ください。

 

◆申込締切 : 令和3年9月14日(火)までにお申込み、参加費の振込を完了してください。

 

◆CPD受講証明書、領収書の発行:
〇本行事開催中にZoomチャットにて、アンケート兼受講証明書申請フォームをご案内いたし
ますのでフォームに必要事項を入力いただき申請ください。
〇申請期間は9月23日(木)までとなります(締切後は受付できません)。
〇受講証明書(建設系CPD協議会加盟団体CPD申請書・受講証明書)は申請締切り後、
受講証明書発行希望者の本行事のご参加を確認し、参加申し込み時の連絡ご担当者宛に
受講証明書(建設系CPD協議会加盟団体様式CPD申請書・受講証明書)を郵送致します。
〇受講証明書の申請者情報欄ご記入の上、登録先の団体に申請ください。
 ※注 意: 建設系CPD協議会加盟の団体においては、オンライン行事で得たCPDポイントの
 相互付与に関して、集会形式の場合とは異なる取扱いをされることがあります。地盤工学会
 によるオンデマンド行事で得たG-CPDポイントを他団体へポイント登録を申請される方は、
 その団体におけるオンライン行事CPDポイントの登録運営規則を確認されたうえで申請される
 ようお願いします。
〇ご所属団体のCPD受講証明書書式が必要な場合は,地盤工学会中部支部E-mail宛に必要事項を
ご記入頂いたご所属先団体の書式をご返送ください。受講印を押印し返送いたします。
〇領収書については、参加費の振込控えをもって領収書としていただくことも可能であること
から、希望の方のみ郵送させていただきます。領収書をご希望の方は、行事開催中にZoom の
チャットにてアンケート兼受講証明書・領収書申請フォームをご案内いたしますのでフォーム
に必要事項を入力いただき送信ください。


◆問合せ先:地盤工学会中部支部 
         〒460-0008 名古屋市中区栄二丁目9番26号ポーラビル8F
        電話: 052-222-3747   FAX: 052-222-3773  
         E-mail: jibanchu@jeans.ocn.ne.jp

丸岩推工株式会社 西松建設株式会社中部支店 株式会社奥村組名古屋支店 株式会社アイコ 若築建設株式会社名古屋支店 一般社団法人岐阜県建設コンサルタンツ協会 ジオテック株式会社 株式会社熊谷組名古屋支店
三重総合試験センター株式会社 株式会社アサノ大成基礎エンジニアリング中部支社 一般財団法人東海技術センター 名古屋市上下水道局 太洋基礎工業株式会社 NTCコンサルタンツ株式会社 大成建設株式会社名古屋支店 大日コンサルタント株式会社
中部復建株式会社 名古屋高速道路公社 応用地質株式会社中部事務所 鹿島建設株式会社中部支店 東洋建設株式会社名古屋支店 東亜建設工業株式会社名古屋支店 大有建設株式会社 ライト工業株式会社中部統括支店
国土交通省中部地方整備局名古屋港湾空港技術調査事務所 徳倉建設株式会社 中部電力株式会社 清水建設株式会社名古屋支店 株式会社大林組名古屋支店 五洋建設株式会社 株式会社アイエスシイ 株式会社不動テトラ中部支店
株式会社加藤建設 一般社団法人GEOASIA研究会 中日本建設コンサルタント株式会社 矢作建設工業株式会社 イビデングリーンテック株式会社 株式会社三祐コンサルタンツ 基礎地盤コンサルタンツ株式会社中部支社 名古屋工業大学都市社会工学科前田研究室
中日本ハイウェイ・エンジニアリング名古屋株式会社 名古屋工業大学都市社会工学科張研究室 一般社団法人中部地質調査業協会 中部土質試験協同組合 株式会社ダイヤコンサルタント中部支社 株式会社KANSOテクノス名古屋統括支店