地盤工学会は日本の地盤技術を担う専門家の集団です。

信州地盤部会  令和2年度第2回講演会「一卒業生の歩み~土木工学から社会科学の道へ」ご案内

        信州地盤部会 令和2年度第2回講演会開催のご案内
        「一卒業生の歩み~土木工学から社会科学の道へ」


                   (公社)地盤工学会中部支部信州地盤部会
                   (一社)長野高専技術振興会
                   長野高専技術士会
                   長野高専地域共同テクノセンター


◆日  時:  令和3年2月6日(土)16:00~17:30(90分)

◆場  所:  オンライン開催  ※実施に関する詳細は、2枚目をご参照ください。

◆次  第:  

   ◇演 題: 「一卒業生の歩み~土木工学から社会科学の道へ」

   ◇講 師: 国立大学法人静岡大学人文社会科学部長 日詰一幸 教授

   ◇ご紹介: 日詰一幸様は,昭和51年3月に長野高専を卒業されました.卒業後
   建設省に奉職した後,名古屋大学に進み,大学院を修了して静岡大学で高等教育の
   第1戦で活躍されています.高専卒業後45年間にわたる人生の集大成としての貴重な
   お話をお聞きします.


◆参 加 費: 無料

◆G-CPDポイント数:  1.5

◆申込方法: 申込書フォームに必要事項を記入しお申込みください。

◆申込締切: 令和3年1月26日(水)

◆お問合先: 長野高専地域共同テクノセンター

        電話:026-295-7117   E-mail:nrtc71@nagano-nct.ac.jp 


◆CPD受講証明書の発行について:
     ・講演会開催中にZoomのチャットにて受講証明書申請フォームをご案内いたします
   のでフォームに必要事項を入力いただき申請ください。
     ・申請期間は講座日より1週間となります(R3/2/13〆切、締切後は受付できません)
     ・受講証明書(建設系CPD協議会加盟団体CPD申請書・受講証明書)は申請締切り
   後、申請者の行事のご参加を確認し、参加申し込み時の連絡ご担当者宛に受講
   証明書(建設系CPD協議会加盟団体様式CPD申請書・受講証明書)を郵送致します。
   受講証明書の申請者情報欄ご記入の上、登録先の団体に申請ください。
     ・CPDポイント登録については申請者の登録先建設系CPD協議会加盟団体のルール
   に従いますので、団体によって認証条件が異なることがあります、申請される
   団体にご確認ください。

丸岩推工株式会社 西松建設株式会社中部支店 株式会社奥村組名古屋支店 株式会社アイコ 若築建設株式会社名古屋支店 一般社団法人岐阜県建設コンサルタンツ協会 ジオテック株式会社 株式会社熊谷組名古屋支店