地盤工学会は日本の地盤技術を担う専門家の集団です。

信州の地盤、地質などを探る合同現場見学会「千曲川上今井遊水地と古代の足跡を学ぶ」

主催:地盤工学会中部支部 信州地盤環境委員会、(社)斜面防災対策技術協会長野支部、長野県地質ボーリング業協会


地盤工学会中部支部信州地盤環境委員会、斜面防災対策技術協会長野支部、長野県地質ボーリング業協会は、信州に在住する皆さんに地盤や地質などに関連する現場にふれる機会となる見学会
を毎年実施しています。
今回は令和元年の千曲川の大洪水をうけて、流域治水対策として進められている、県内初の河道遊水地の千曲川の中野市上今井の「遊水地整備工事」と、その場所で進められている古代遺構の発掘現場を見学します。
ご希望される方は、下記により申し込みをお願いいたします。

 

★案内・参考資料

 

◆日時 :令和7 年11月17日(月)13:00~16:30 (雨天決行)


◆集合場所・手段 集合場所 中野市上今井の工事現場の指定する箇所へ各自の手段で集合
(中野インターから車10 分、JR 上今井駅から徒歩12 分)


◆参加費 :一般500 円(資料代等) 学生は無料


◆定員 :50 名程度(先着順で締め切ります)


◆案内者 国土交通省千曲川河川事務所 長野県埋蔵文化財センター


◆日程(予定)
12:50 現地集合(別途指定する現地)
13:00 遊水地事業の事業説明
13:30 工事現場の見学 (徒歩による)
14:45 当該地の埋蔵文化財の調査(南大原遺跡など)の概要説明
15:15 発掘現場の見学 (徒歩による)
16:00 見学会終了※見学は、2班に分かれて行うことがあります。できるだけ乗り合わせで参加してください。

◆CPD ポイント:3 .5ポイント


◆申込方法:申し込みは、E-mail で下記の内容で送信してください。
①参加者氏名(全員) ②勤務先所属等・連絡先(TEL またはメールアドレス 必須)③交通手段 (自家用車、乗り合わせ、公共交通機関)
締切 11 月4 日 但し定員になり次第、受付を終了します。
申込・問合先: 地盤工学会中部支部信州地盤環境委員会 担当 山浦直人へメールにて


◆注意事項:当日は
①ヘルメットを各自持参して、現場を徒歩出来る靴、服装、飲料水持参で参加ください。
②集合場所の駐車場は、申込者には別途お知らせします。

丸岩推工株式会社 西松建設株式会社中部支店 株式会社奥村組名古屋支店 株式会社アイコ 若築建設株式会社名古屋支店 一般社団法人岐阜県建設コンサルタンツ協会 ジオテック株式会社 株式会社熊谷組名古屋支店
三重総合試験センター株式会社 株式会社アサノ大成基礎エンジニアリング中部支社 一般財団法人東海技術センター 名古屋市上下水道局 太洋基礎工業株式会社 NTCコンサルタンツ株式会社 大成建設株式会社名古屋支店 大日コンサルタント株式会社
中部復建株式会社 名古屋高速道路公社 応用地質株式会社中部事務所 鹿島建設株式会社中部支店 東洋建設株式会社名古屋支店 東亜建設工業株式会社名古屋支店 大有建設株式会社 ライト工業株式会社中部統括支店
国土交通省中部地方整備局名古屋港湾空港技術調査事務所 徳倉建設株式会社 中部電力株式会社 清水建設株式会社名古屋支店 株式会社大林組名古屋支店 五洋建設株式会社 株式会社アイエスシイ 株式会社不動テトラ中部支店
株式会社加藤建設 一般社団法人GEOASIA研究会 中日本建設コンサルタント株式会社 矢作建設工業株式会社 イビデングリーンテック株式会社 株式会社三祐コンサルタンツ 基礎地盤コンサルタンツ株式会社中部支社 名古屋工業大学都市社会工学科前田研究室
中日本ハイウェイ・エンジニアリング名古屋株式会社 名古屋工業大学都市社会工学科張研究室 一般社団法人中部地質調査業協会 中部土質試験協同組合 株式会社ダイヤコンサルタント中部支社 株式会社KANSOテクノス名古屋統括支店