地盤工学会は日本の地盤技術を担う専門家の集団です。

セミナー部会講演会「気候変動と地盤工学」開催のご案内

 

主催:公益社団法人 地盤工学会中部支部

名城大学自然災害リスク軽減研究センター

名城大学カーボンニュートラル研究推進機構

名城大学技術士会

 

◆G-CPDポイント数:  1.5

※CPDポイントは各団体におきまして認証条件が異なる場合がございます。

 

◆日 時:令和6年3月14日(木) 15:30~17:00

◆場 所:名城大学 天白キャンパス 研究実験棟IV  R4-101教室

           https://www.meijo-u.ac.jp/about/campus/tempaku.html

        (地下鉄塩釜口1番出口から徒歩5分,研究実験棟Ⅱ経由が最も便利です)

◆参加費:無料

◆定  員:80名

◆演   題:気候変動対応策の実情と地盤工学的貢献への期待

◆講演者:安原 一哉 茨城大学名誉教授(茨城大学地域地球環境共創機構(GLEC)勤務)

 

◆概  要:2006年から2014年の間,S4, S8 と称する環境省の地球環境推進研究に課題代表者として従事した。また,2011年から2014年の間,IPCC (The Intergovernmental Panel on Climate Change) AR5 (5th Assessment Report: 第5次評価報告書) における Ch. 18: Small island(第18章:島嶼国) と Technical Summary (TS:技術的要約) の RE (Review Editor: 査読編集者)を勤めた。最近になって,令和4年度(2022年度)に茨城大学の委託で日本における気候変動対応策の実情をレビューする機会を得た。

このような活動を通じて,土砂災害など,気候変動に起因すると思われる災害などには地盤工学が貢献する必要性と可能性があるにもかかわらず,地盤工学における多くの成果が気候変動対応策のような地球レベルの環境問題施策には反映されていないことに気付かされた。COP(Conference of Party)での政策の基礎となっているIPCCの ARの Glossary(用語集)やIndex(索引)を見ても分かるように,地盤工学に関わるキーワードは,landslide など一部のキーワードが散見されるだけでまとまったものは記述されていない。また,地盤災害(Geo-disaster)に関連する記述は全くない。

本講演は,気候変動の現状を踏まえた上で,(i) このような事情にある原因,(ii) これを打破するための方策を考察し,最後に,(iii) 地盤工学的取り組みを推進していくための方策を提案する。

 

◆講演者プロフィル

安原 一哉  茨城大学 名誉教授 & (一社)地域国土強靭化研究所(LRRI) 代表理事

・1944年茨城県生まれ,1968年九州大学助手,1971年西日本工業大学講師,助教授,教授。1990年茨城大学教授,2010年茨城大学名誉教授,併せて,現在,同大学地球地域環境創成機構(GLEC)特命研究員,EPS開発機構会長,(一財)茨城県建設管理センター評議員,水戸地方裁判所専門委員,(一社)茨城県建設コンサルタンツ協会技術顧問他。

・2010年-2014年 IPCC AR5 Review Editor,2019年から日越大学(Vietnam Japan University:VJU)の客員教授として,Climate Change Risk Management をベトナムの研究者と分担で講義している。

・専門は,軟弱地盤工学,地盤改良・補強,気候変動対応地盤工学,工学博士。

 

◆申込方法: 

○参加希望者は下記申込フォームに必要事項をご記入いただき、お申し込みください。

セミナー申込フォーム

ご登録のメールアドレスに入力内容についての返信メールを自動送信いたしますので、内容をご確認ください。

 

◆CPDポイント、受講証明書、領収書の発行:

○G-CPDポイント数:1.5

○建設系CPD協議会加盟の団体所属の方で,ご所属団体のCPD受講証明書書式が必要な場合は,

ご所属先団体の書式に必要事項をご記入の上,当日ご持参ください.建設系CPD協議会加盟団体

CPD申請書・受講証明書は当方にて準備いたします。

○受講証明書の申請者情報欄ご記入の上、登録先の団体に申請ください。

※注意:建設系CPD協議会加盟の団体においては、行事で得たCPDポイントの相互付与に関して、団体により異なる取扱いをされることがあります。地盤工学会の行事で得たG-CPDポイントを他団体へポイント登録を申請される方は、その団体におけるCPDポイントの登録運営規則を確認されたうえで申請されるようお願いします。

 

◆問合せ先:公益社団法人 地盤工学会中部支部 

       〒460-0008 名古屋市中区栄二丁目9番26号ポーラビル8F

        電話: 052-222-3747   FAX: 052-222-3773  

       E-mail: jibanchu@jeans.ocn.ne.jp

 

 

丸岩推工株式会社 西松建設株式会社中部支店 株式会社奥村組名古屋支店 株式会社アイコ 若築建設株式会社名古屋支店 一般社団法人岐阜県建設コンサルタンツ協会 ジオテック株式会社 株式会社熊谷組名古屋支店
三重総合試験センター株式会社 株式会社アサノ大成基礎エンジニアリング中部支社 一般財団法人東海技術センター 名古屋市上下水道局 太洋基礎工業株式会社 NTCコンサルタンツ株式会社 大成建設株式会社名古屋支店 大日コンサルタント株式会社
中部復建株式会社 名古屋高速道路公社 応用地質株式会社中部事務所 鹿島建設株式会社中部支店 東洋建設株式会社名古屋支店 東亜建設工業株式会社名古屋支店 大有建設株式会社 ライト工業株式会社中部統括支店
国土交通省中部地方整備局名古屋港湾空港技術調査事務所 徳倉建設株式会社 中部電力株式会社 清水建設株式会社名古屋支店 株式会社大林組名古屋支店 五洋建設株式会社 株式会社アイエスシイ 株式会社不動テトラ中部支店
株式会社加藤建設 一般社団法人GEOASIA研究会 中日本建設コンサルタント株式会社 矢作建設工業株式会社 イビデングリーンテック株式会社 株式会社三祐コンサルタンツ 基礎地盤コンサルタンツ株式会社中部支社 名古屋工業大学都市社会工学科前田研究室
中日本ハイウェイ・エンジニアリング名古屋株式会社 名古屋工業大学都市社会工学科張研究室 一般社団法人中部地質調査業協会 中部土質試験協同組合 株式会社ダイヤコンサルタント中部支社 株式会社KANSOテクノス名古屋統括支店